- しんずる
- I
しんずる【信ずる】(1)疑わずに本当だと思い込む。 心の中に強く思い込む。
「おのれの~・ずる所に従って行動する」「サンタクロースを~・じている」
(2)疑うことなく, たよりとする。 信頼する。「~・じていた友人に裏切られる」「わがチームを~・じている」
(3)神仏などをあがめ尊び, 身をまかせる。 信仰する。II「仏教を~・じている」「神を~・ずる人」
しんずる【進ずる】(1)差し上げる。 進上する。「お祝いを~・じましょう」
(2)(補助動詞)動詞の連用形に助詞「て(で)」を添えた形に付いて, 好意をもって他に動作をしむける意を表す。 …してあげる。 …してさしあげる。「私が書いて~・ぜよう」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.